2008年12月29日月曜日

鉄鍋飯

毎日食べるものだから
おいしく食べたい

手間暇かけるから
おいしく食べられる

最近ハマってます

ダッチオーブン de ご飯

圧釜効果で炊飯にぴったりの鍋
以前は天ぷらで大活躍したDO
今はもっぱら炊飯器...

・できれば1時間ほど米を研いで水に浸す


4合のご飯を炊く場合(米4合に水4カップ)
(ユニフレーム10インチDO)

・フタをして強火で沸騰するまで(約9分)

・沸騰してきたら弱火で12分


・蒸らしに13分

 (ここまで、赤子泣くとも蓋取るな)

・蒸らし終わったらかき混ぜて水分をとばす

以上でおいしいご飯のできあがり〜



電気炊飯器のように
ほったらかしはできませんが
できあがりは保証します

火は心地いい


やっぱり
ご飯はウマイ

2008年12月27日土曜日

棚卸し



12ガツ27ニチ
レイトウコザイコ
---------------
アジ 14
アジヒラキ 6
サゴシ 5
ヒラセイゴ 2
メバル 1
ヒラメアラ 1
チヌアラ 1
---------------


ん〜〜〜ん

持って2週間かな...

2008年12月20日土曜日

定期巡回

12月に入ってからず〜〜っと
凪の夕方はアジを追っていました
なぜかって、
必ず釣れるんです

ただ、ただ

時合いが異常に短い
長くて10分
短いときは1匹釣って終了なんてことも
俗に言う回遊アジなんでしょうか?

人によって釣るスタイルも違うのが面白い

メタルジグでぽんぽん釣り上げるたかちょ氏
ワームで釣り上げるワシよりも
なんとなくデカアジが多い

それになんとなくかっこいい!
ちゅうことで
今日は最初からメタルで挑戦

いつものように日没前からアタリが出始める
1匹釣って数バラシ後
剣道君さん登場!!

剣道君さんのスタイルはプラッキング
ミノーで掛けてはトラウトロッドが満月に!

ん〜〜〜ん、トレビアァ〜ンです

うらやましいくらいにバラシが無いので
タックルボックスから
フェイクベイツ50Sを取り出し
キャスト〜〜〜、
ヒット!
キャスト〜〜〜。
ヒット!!

これは、やめられないとまらないの
かっぱえびせん状態です

きょうの巡回時間(時合い)は約20分くらいと
やや長めでした

さてここからが本番
釣れなくなってからの攻略法の模索
JHや軽量メタルジグでは届かない範囲を
広く深く探ればいいんじゃないかと
20gのメタルジグを暗くなってきたにもかかわらず
ぶん投げてはしゃくる
ぶん投げてはしゃくる
...

...

ん〜〜〜〜ん

アタリも無く終了!

残念。

ただ、アジのミノーイングはこれから
来年のアジングにきっと役に立つような気がします
剣道君さんの見つけたミノーイング
これは掛けたら最強かもね
ありがとさんでした

でも、そんな難しいことより

明日の夕食で食べるであろう
アジの刺身で頭の中はいっぱいなのです



さてさてこのアジ
夕方の巡回があるということは
早朝の日の出前も巡回があるんじゃないだろうか?
これも試してみたいですね

日没前の巡回は時刻にすると
4時45分くらいから5時30分の間
早朝の巡回があるとするならば
7時前後とういうことになるでしょうか

アジの巡回につられて
ワシも巡回するか?!


(翌朝追記)
早速夜明け前に出かけてみました!
結果だけ言えば
アタリすら無く、惨敗です

安心してふとんにくるまっていましょう

2008年12月10日水曜日

モチベーション



ルアーフィッシングのなかでも
ショアジギにおけるモチベーションの維持は
釣果に結びつけるための一つの大きな要素だと思う

何時間も黙々としゃくり続ける体力
下手をすれば肉体労働で終わる時もある

そういった意味ではッパナという所は
モチベーションを維持するには充分な場所

もしかしたら次のジャークで来るかも!
そう思いながらキャストし続けられる釣り場でした

...

がしかし、人が多いなぁ〜
自分もその中のひとりなのだから
どうのこうの言う筋合いでは無いが

...

...

ッパナとまではいきませんが
自分のホームでもある県中部で
なんとかモチベーションを維持できそうな
3ヶ所のポイントのひとつで
ハマチ(40弱)をキャッチしたのは
地元ショアジギにかすかな希望を
もたらしてくれた反面
ちまちま、せこせこショアジギするのも
どんなもんかなぁ〜と考えさせられます

 やるんなら沖磯とか船に乗って
 金と時間を使って大物を獲れ!
 小市民のやる釣りとちゃうでェ〜

そんな声がどこからともなく
聞こえてきそうです

2008年12月6日土曜日

374



雪の降る中

庭の八朔をあわてて収穫

大豊作の年でしたので

来年は裏年になるかも

...

...



収穫個数
374


毎日1個づつ食べても
1年以上かかります

皮も薄く水分もあり
ほどよい酸味がクセになります

収穫後1ヶ月くらいから
食べた方がいいそうですが
八朔大好きの私でも
全部食べ切れそうもありません

思いつくメニューはといえば

・ジャム
・シロップ漬け
・ピール
・ポン酢(作成予定)


ん〜〜〜〜ん

好きな人いたら
ご一報ください

2008年12月5日金曜日

魚三昧(ざんまい)



嵌りましたサゴシ釣り

おじさんたちがこぞって
チャートカラーのバイブレーションでキャストするなか
ひとりミノーかメタルジグで
圧倒的な飛距離をたたき出し
ボコボコ掛けるのが快感になってます
(掛けたらのはなしですけど...)

バラシも多いですけど
”魅せて喰わせる”という自己満足の世界です


...

...


今夜の男の料理はこれだ!


【メバルめし】


ダッチオーブンで炊きました〜
薄口醤油がみあたらず濃口醤油で味付けしたので
少し濃いめの味になりましたが
けっこうイケますよ〜〜
二杯目はお茶漬けで...


つづいては

【エソ、アジ、サゴシのさつま揚げ】



つなぎにナガイモを使用
エソがいちばんふんわりしてます
本当は蒸してかまぼこを作りたかったのですが
他の魚との食べ比べもしたかったので揚げました

いちばんふんわりしているのがエソ
歯ごたえが一番あるのはサゴシ
その中間がアジといったところです

かみさんは
サゴシのさつま揚げが一番気に入ってました

練りもの初挑戦でしたが
ぜ〜〜〜んぶ
おいしくいただきました

次回はつみれ汁なんぞいいかも

ふ〜〜〜〜〜おなかいっぱいです

合掌

2008年11月28日金曜日

priceless



ポカポカ陽気に誘われて
一度は行ってみようと思っていたッパナ!

散歩がてら
初めての道をそろりそろりと歩いていきます

釣り人もそこそこいるようなので
新参者の私は磯の端っこに降り立ち
海の深さに
しばしうっとり

このシチュエーションで
この魚に出会えたら言うこと無いですね!

ライトショアジギ用に購入したエギングロッド
サゴシ2本をつけてらくらく抜きあげたロッドが
大きく満月を描き
強烈な引きを右腕と脇腹でささえ
ジッと耐えるのが精一杯

2バラシの後の1本目を抜きあげたときは
初めての魚に久々に体が震えるも
極度の疲労感に年齢を感じます

これがビギナーズラックちゅうやつですね!


 知らないことがある
 出会ったことのない魚がまだいることは
 幸せなことなんですね


まさか、ワシにハマチが釣れるとは
夢にも思いませんでした

3本のハマチをタモに入れ
磯を後にする道すがら
心地よい重量感は
目の前にそびえ立つ長い階段で
極度の疲労感へと変わって行くのでした

な、
なんちゅうキツイ階段だいや

 初獲物に歓喜し踊り狂う天国なのか

 上り詰めるまでに息耐えて天国へ逝ってしまうのか

ある意味、どちらにもあてはまるような
「天国への階段」

ッパナ
いろんな意味で凄いところです


帰宅途中に近所の商店で
ふと玄関横に無造作にトロ箱が敷かれ
氷とともにハマチが並んでいます

ふとマジックで書かれた値札に目をやると

...

「1本200円」
に、にひゃくえん!!

え~と
今日は全部でハマチ4本(MAX47cm~40)だから

...

ジグ1本(650)ロストしたし
急遽、氷(200)を買いにいったから
ガソリン代を入れて約1200円くらいかな

ちゅうことは

あ、赤字ですがな!

いやいや
まてまて

お、思い出はプライスレ...

2008年11月27日木曜日

シャローからやや深場へ



昨年までなら必死でメバルを追っている頃

なぜか今年は
メバルよりアジがメインで釣行を重ねています


ランガン3ヶ所目
ようやくアジのポイント見つけました
(といってもメバルのポイントと重複しますが)

サイズはいいのですが
なかなかパターンが見つからず歯がゆい
デッドスローのただ巻きが
いいような気もするのですが

それなりに釣れてうれしいのですが
不完全燃焼のままで納竿

この不完全さが
次への釣行のステップアップになればいいのですが

たかがアジ
されどアジ

2008年11月25日火曜日

清蒸二種

初めて魚の蒸し料理を作ってみました
電子レンジでできるよと言われたのですが
形もきちんとこだわりたいので
セイロを取り出して真面目に蒸しました

白髪葱はかみさんに切ってもらい
生姜ものせて
蒸汁に醤油を混ぜて魚にかけ
熱したサラダ油をジュッとかけて味を染みこませる


ヒラセイゴの清蒸★★★★


眼張の清蒸★★★☆


ヒラセイゴ(50弱)のほうが身がプリプリしており
とてもおいしいですよ!
眼張もまずまずですが
どちらかというと
煮付けの方が合うかも

カサゴでもやってみたいなぁ

...

...

それより
アコウで作ってみたいなぁ
誰か、ちょうだい!!

2008年11月24日月曜日

アーモンドグリコ

少しでも波が落ちれば
アジを探して

あっちでシュッ

かじかむ手を吐息で暖め

こっちでシュッ

...

...

アジ居ません

サビキンガーの人は結構水揚げがあるような話しを聞くんですが
なんなんでしょうか?

どこにも居ません

...

...

でも、まぁ、すべり止めと言っちゃぁなんですが
メバル釣れちゃいました

なんとなく表層早巻き系が強かったような
時合いも短かく、ポンポンで終了

さてさて、夜遊びが終了して
パソコンで剣道君さんのブログで
サゴシが沸いてるとのこと

ん~~~ん
こっちのホームグラウンドでも出るはずなんだけどなぁ
ここんとこサゴシの完封負けが3回
気持ちを切り替える意味も兼ねて
日の出前から出撃

ほどよい凪に
あたりが少しづつ明るくなってくると
板おもりを貼り付けて重くした改造チェイスBWに
ひさびさに魚の重みがかかる
半ば強引に寄せにかかる
足下まで寄せるとサゴシが

えっ!

に、2匹付いてる!!

え~~~~い、抜いたれ

無事陸揚げ終了



フロントフックに1匹
テールフックに1匹

一粒で二度おいしいサゴシ釣りでした


ほんとにあるんですね、こんなこと
剣道君(←経験者)さん

このあともバイトはあるものの乗せきれず
結局ギャロップで1匹追加しただけで終了

サゴシの時合いは
日の出前が勝負でした
日が昇ってからじゃ、だめでした
今までは日中でも結構出てたのになぁ
剣道君さんの情報がなければ釣りに行ってなかったはず
ありがとうさんでした!!

今夜は脂の乗ったサゴシの刺身です

2008年11月23日日曜日

839



収穫間近の八朔(839)の木

こんなにたくさん実を付けたのは初めてです
普通は摘果するそうですが
ハッサク大好き人間の私にとっては
数が多いのは大歓迎です



産地は庭
無農薬
ノーワックス

待ちきれず何個か食べてしまいました
今年は「肉を食らわば皮まで」ということで
皮を煮こぼししてアクを抜き
砂糖を入れて煮詰め
細長く切って乾かし
グラニュー糖をまぶして
苦みと甘みが見事にマッチング

ハッサクピールの出来上がり
旨いっす



ところでハッサクの実を食べるとき
そのまま食べるのは当然ですが
酸味を和らげるために薄皮を剥いたあと
何かをつけて食べますか?

私は小さい頃から
砂糖醤油につけて食べるんです
これって変ですか?

ちなみに所変われば品変わるといいますが
カミさんは塩を付けて食べます
あなたは何を付けて食べますか?

2008年11月21日金曜日

12974



うちの猫MAO(1歳半)
今朝から様子が変なのである
右前足をかばいながら
歩くたびに痛いのか
泣きながら三本足でヨロヨロと歩いている

外傷も無く
野良と喧嘩したような形跡も無い

夜、私の布団の上で寝ていた時は
まだ異変は無かったような...

早朝にでも何かあったのか
とんと思い当たる節もない
屋根から落ちて着地に失敗したのだろうか?

人目を避けてこの寒さの中
外で眠ろうとするし
とうとうがまんできず昼過ぎに
動物病院へ連れて行ってきました

診察では骨には異常は無いようでまずは一安心
白血球の検査で腫れの程度をチェックするがいいか?
と聞かれるので医者に任せるしか無く血液検査
その後、痛み止めの注射と
もう1本、なんちゃらの薬の注射と
計2本の注射を肩のあたりに打つ

「ワクチンの注射してますか?」
「できるだけ注射しておきなさい」
「面白い顔してるから、大事に育てるためにも」
と念を押され
「飲み薬を3日分用意しておきますから」と受付を済ませ
次から次へと打ち込まれる金額に
予想はしていたものの
おもむろに財布から1万円札を2枚出す

「12,974円になります」
...
...

「お大事に~!」

今回のけが
骨に異常は無いので
ほっておいても、日にち薬で直るけがだったと思います
あくまでも診察の結果を踏まえての話ですが

安心のための12974と思えば安い!
家族なんですから

..ですよね....



何はともあれ
早く元気になってくれ!

2008年10月30日木曜日

ブロッコリーとサゴシ煮



あっさりとした白身のサゴシを
薄味で食べてみました

おいしゅうございました

臭みも無く、おすましに入れても
よろしいかと...

材料
サゴシ:1本(4人前)
ブロッコリー:適量
A 水:300cc
  酒:大さじ4
  みりん:大さじ2
  薄口醤油:大さじ1
  砂糖:小さじ2
  塩:少々

1 サゴシは3枚におろして半分に切り
  皮目に切れ込みを入れる
2 鍋にAを入れて強火にかけ、沸騰したらサゴシを入れる
  ふたをして5分煮て、ブロッコリーを加えてさらに1分煮る

2008年10月28日火曜日

男子厨房に入るべし



ぶり大根ならぬアカビラ大根を作ろうと
ググって見つけたケンタロウ料理本の数々
町の図書館からごっそり借りてきました

ケンタロウという人
美大中退でイラストレーター出身という異色派料理人?


オモロイ本ですわ



しばらく厨房に籠もることにします


ちなみに今夜のメニューは
・アカビラ大根

・猪肉の塩釜...

2008年10月22日水曜日

着々と



と〜さんは
よなべ〜をして
あしすと
まいてくれた〜〜♪


こちらは遊動型段差フック
今までは市販のモノで
このタイプを使ってました



フックを本結びして瞬間接着剤で固定
そのあとに熱収縮チューブで仕上げ

わざとフックサイズの異なるものを使い
根本側に番手の小さいモノ
外側には大きいモノを使ってます



下は固定型段差フック
通称セリフック



こちらのフックはスレッド巻き
タイイングバイスが行方不明になってしまったので
万力を代用、スレッドも手元にないので
ファイヤーラインをスレッド代わりに使用
...
セメントで固めて
そのあとに熱収縮チューブで仕上げ



遊動型の場合はバイスを使用しておらず
すべて手作業のみで作成
組み糸の長さを調節方法が結びなので
結構段差をあわせるのがむずかしいです
スレッド巻きで固定した方が
組み糸も短く経済的ですね



さて気になる原価ですが
 8号チヌ針@13
 7号チヌ針@12
 組み糸15cm@22
 熱収縮チューブ(頂き物なので?)
ダブルの段差フック1組のお値段は...

47円(スナップは別@12)

これがセリフックの場合だと
組み糸が5cmでできるので
さらにお得な

33円(スナップは別@12)


さぁ〜〜〜奥さん
いかがですか?

今すぐお電話ください
※只今大変混み合っており電話が繋がりにくくなっております

2008年10月21日火曜日

密かな愉しみ



唇の皮一枚で
命拾い
魚にしてみれば
命落とし

ボロボロになったジグを
鉛の塊から自らの手で
再びジグへと再生して
釣り上げただけで嬉しくなる
たとえその方法が
ラッカースプレーと白のマジック
ホロシートを貼って
ウレタンコーティングしただけであってもだ!

そんな、釣りを
ゲームとして愉しむ
心のゆとりを
どこかに
いつも持っていたい

次はアシストフックの自作だ!!

2008年10月15日水曜日

エギングのススメ

いまさら私が勧めるまでもないが
10代、20代、30代のアングラーのみなさん
エギングを楽しんで欲しい

メバリングやアジングなんて
いつでも出来る!

ショアジギだって体力勝負の釣りかもしれないが
技術の進歩でタックルも軽く、強く、細くなって
ジグは遠くへ飛んでくれる


周りを見てもエギングの上手い人は
若い人が多いではないか

若い人には時間がたくさんある

私のように40代も後半になると
エギのフォールのカウントダウンは
余命のカウントダウンなのだ

20秒くらいまでならなんとか待てる
が、しかし
それ以上になると待てないのだ
それにもまして底を取れないというか
着底がわからない

エギがどう泳いでいるのかイメージできない

そんなナイナイづくしだから
釣れないときに
どう対処してよいのかわからない

釣れることがあってもそれは
偶然の産物なのだ



見てくれ、3時間しゃくって
胴長18cmのアオリがたったの1杯


さあ、若人よ!

 シーバスロッドを置いて

 ジギングロッドを仕舞い

 メバルロッドはオークションに出して

今すぐエギングを始めるのだ!

2008年10月14日火曜日

秋の大収穫祭



子どもと2人で近所の山で栗を拾って




近所の海でサゴシを釣って




庭の渋柿を収穫して




おやつに、焼き芋を作って




昼ご飯はピザを焼いて




お腹いっぱいになったので柿の皮をむいて




軒先につるして

晩ご飯は栗おこわを炊いて


あ〜〜〜秋だね〜〜!

2008年10月9日木曜日

工作の時間



アシストフックを使うと
フックがボディに直接こすれるので
メタルの塗装が
テールフックのみの時より
寿命がはるかに短い

んじゃ、試しにということで

ウレタンコーティング!

ちょいと試してみます
一応、3回くらい漬けて見ます



えっ?アジはどうなんだって?

昨夜は波が入っててイマイチ
2gのジグヘッドだと
極端に喰ってこなくなります
1.5gが限界

途中、眠くなり
1時間ほどで帰りました

とりあえず結果報告です


2008年10月8日水曜日

アジ解禁



気がつけば、AM1:00
ますます引き込まれる
アジング

去年のパターンが全く通用しませんが
土台となって新たなパターンを引き出すことができます

この秋、3度目のトライでようやく
ポイントとパターンを見つけました

慣れないピノキャロでバイトを拾い
アジが居ることを確認
1.5gのニューコブラにベビーサーディンで戦闘開始

キャスト後のフォールでバイト

昨年のパターンだとここで電撃アワセ
でもってキャッチのはずなんですが...
まったく乗らない

??????

バイトがあってからアワセても
時すでに遅し
アジはフックを吐き出してます

はて? 困った困った
昨年まではこんな経験なかった
もしかして年とって反射神経が鈍った?

あれこれ試行錯誤してみつけたのが
フォールで喰わすのじゃなく
スイミングで喰わす

ただし
フォールからスイミングに移る
タイミングがキモになる
ここを間違えるとバイトだけになってしまう
ここらへんは、言うなれば感覚

アタリがあってからアワスのではなく
ロッドのスイープとリーリングの途中で
フッと引きおもりを感じたら
スイープフッキングさせる

これがドンピシャ!

さ〜〜てパターンをつかんだら
こっちのもの

ワンキャストワンキャッチ
もう楽しくてしょうがない

サイズもほとんど20〜25
釣ってる最中も頭の中は
「なめろう」と「アジの開き」でいっぱい

パターンをつかめなければ
いつまでたっても電撃空アワセのままで
終わっていたに違いありません

これが
楽しいんだなぁ


※ニューコブラ(ジグヘッド)
 バーブレスですが気になるほどのバラシもないですが

 陸揚げしたときは外れやすいので注意が必要です

 ワームのズレが無くなってワームキーパーが無くても大丈夫
 2gもラインナップにありメバルにも重宝しそうです

2008年10月2日木曜日

ダンボールコンポスト

魚を捌いた後の内蔵とか頭
流しに置いたままだと臭うし
かといって家の裏の畑にある生ゴミの捨て場
(スコップで穴を掘ってある)に持って行くのも
めんどうくさい

捨てたら捨てたで穴に簡単な蓋はするのですが
野良猫やカラスがほじくり返すこともあるし
衛生上もよろしくありません

んじゃ、コンポストでも購入するかなぁ


【こんなんがホームセンターで4000円弱〜】

とか考えてもみたのですが
生ゴミを捨てるのに何がめんどうかといえば
裏の畑まで片手に懐中電灯
もう一方の手には残飯等の生ゴミを持って
捨てに行くのがめんどうくさい

なんちゅう横着モンだいや!
とか言われそうですが
雨でも降っていようものなら最悪
傘と懐中電灯と生ゴミで手一杯
長靴も履かないとはまるし...

結局はコンポストを買っても
捨てる行為自体が楽になるわけではないので
躊躇していたところへ
検索で出てきた

「ダンボールコンポスト」

なんじゃこれ?

で読み進めると
うん、うん、なるほど
臭いも無い

これなら土間の片隅にでも置いておけるから
雨が降っても関係ない

材料は
 段ボール
 ピートモス
 くん炭(籾殻の炭)
 ぬか



さっそくホームセンターで
 ピートモス(40L-1000円程度)
 くん炭(約120L-450円)
 ぬか(ちかくの自動精米機から取ってくる-タダ)

後は生ゴミを待つだけ



これを作ってからというもの
子どもとふたりで
「生ゴミでないかなぁ〜〜」
「あっ、ご飯粒が落ちてた」
「大根の切れ端みっけ!」

宝物をみつけたかのような喜びよう


生ゴミを入れて

ヌカを振りかけて混ぜ混ぜする

こうやって生ゴミと向き合うことで
食べ物の大切さにも気付いてくれるでしょう

さて、このダンボールコンポスト

「ダンポ1号」



今後も経過報告します
楽しみ?にしててください

2008年9月27日土曜日

TATAKI

アカビラ(カンパチ)のたたき

以前アカビラを刺身にして食べたときは
サイズが小さかったせいもあるのか
あまりにあっさりしていて
少々物足りなかった

毎回刺身では芸もないので
キャンプ用具がしまってある棚から
カセットガスのバーナーを取り出し
着火を確認、OK!
氷もある!
ネギ、ニンニク
青じそ、たまねぎもある

あとは酢とさしみ醤油と酒でタレを作り
炙ったサクを切る
ちょっと身がくずれてしまって
盛りつけがイマイチなのは
愛嬌ということで



ん!

こいつはイケますヨ!


頭、アラは冷凍して
後日、煮付けへとつづく...