2006年4月28日金曜日

一応ボウズではないんですが

海岸の様子見に天神川河口へ
昨年の秋以来

せっかくだら、一振り
結果は・・・


夕焼けがきれいでした

2006年4月27日木曜日

調子のいい勝田川

プチッと行ってプチッと釣って帰りました
波はほとんどなかったのですが風があったので水面がザワツク程度

午後7時から8時まで
干潮前の1時間勝負と決めてキャスト

「ドヘッ」とアタリ
「重い」けど「引き」は弱い
「記録更新か」と一瞬思ったけどちょっと変
ようやく上げてみたら納得
スレで「エラの後ろ」と「横っ腹」にフッキング
54cmのシーバス


近くで釣っていたアングラーが寄ってきて声かけされるのでお話していると
いつもブログに情報提供してくださる『松解除』さんでした
あいさつ程度のお話でしたが、お会いできてよかった!!

わざわざ手を休めて「声掛け」していただきありがとうございました
しばらくは「勝田川」へ通いそうですのでよろしくおねがいします

今度の釣行にはウエストバッグがなにか腰にぶらさげてルアーに頻繁にひっかる「ワカメ」を持って帰るぞ〜
おいしそうなんです(^_^;)  みそ汁に丁度よさげです、ハイ!
手ぶらでは帰れません!!

【HIT:PM7:30/晴れ/波0.5M/大潮/干潮PM8:10】
【ルアー】これよりも一世代前の2フックのsasukeです
アムズデザイン sasuke SF−120 裂波 限定アルミカラー

2006年4月25日火曜日

変わりもの

初対面の人でも『私、MACユーザーです』とか言われると旧知の仲のような錯覚におちいる
『WIN使ってます』とか言われて親近感を覚える人はいないと思う
MACユーザーには『俺はちょっと違うよ』みたいな優越感も見え隠れして面白い

ミーハーな物に惹かれる心理ももちろんあります

ただ、マイナーなOSゆえにポカもしでかす
自分のブログを改造していて後でWINで確認したらレイアウトが凸凹でした
まるで値札を付けたままシャツを着て街を歩いていたようなもの
現在修正済です。たまにナチュラムのブログでサイドバーが消えてたりするブログの方はMACユーザー??

ナチュラムのカウンターは自分のアクセスもカウントされます
リロードしてもカウントが増加します
せめて自分のアカウントで閲覧しているときは、ノーカウントにして欲しい
ブログの確認をするたびにカウントが増えて
『俺のブログ、今日は人気あるな!!』なんて「ぬか喜び」してしまいました。

現在レンタルカウンターを使用中です。
このカウンターは、とてもかしこくて控えめなところが、カッコイイ!
パソコン毎にアクセスカウントを「するしない」の設定が可能
つまり、自分のブラウザから入ったときはカウントしない
自宅のパソコンでも、会社のパソコンでもカウントさせない
同じ人が同日に再度、入った場合にカウントするかしないかの設定もできます(重複カウントの設定)

かゆいところに手が届くカウンターです

マイナーといえば、こんな個性的な車が大好きです


不便で故障だらけでしたが、2年間ほど乗ってました
シトロエン2CV6チャールストン(排気量360cc)
ボンネットの前でスターターを回してエンジンもかけれます
(WIN3.1ユーザーの頃にマウスで描いた懐かしいイラスト)

今のところ「釣具」にはあまりこだわりもない
マイナーもメジャーも関係ない
「不幸中の幸い」か・・・

2006年4月24日月曜日

竹の子ハンター

今日はNHKも教えなかった「正しいタケノコの掘り方講座」です。
ほら、30分でこんなに取れますよ


まずは、竹林へ入ってこのように、ひたすら探します


「あったぁ〜〜」


このように落ち葉の影から先端がちょこっと覗いています

このように、1本見つけたら近くに別の兄弟が見つかることがありますので、注意深く、回りをさがしてみましょう

わかりにくい写真ですが、タケノコの緑の葉の向きと、タケノコの曲がり具合に注意します
「赤い線」が葉の付いている左右の方向です
この方向が掘るときに大事な部分です
タケノコの根は親の竹から分岐して出てきます
その根をクワで上手に切れば、簡単に掘り起こせるのです
この写真の「赤い線」のどちらかから根がついています
今度はタケノコの曲がり方に注意して見てみましょう
必ず三日月のように曲がっているので、その先端が曲がっている方向
「黄色の×」に向いて曲がっています
そうです、こちら側に根が付いているのです

全体を深く掘らなくても、「黄色の×」を重点的に掘って、根を切って起こせば、タケノコも割れたり裂けたりしないで「上手に」かつ「きれいに」収穫できます

起こしたタケノコを見てみましょう

「黄色い線」がタケノコのカーブを示しています
「赤い×」が根が付いている部分です

起こすのは「トウグワ」といって刃が小さて厚い、山仕事専用のクワです


さぁ、これであなたも「タケノコハンター」の仲間入りです

2006年4月23日日曜日

農作業


左から「ふき」「セリ」「よもぎ」
ヨメはんと子どもが仕事の手伝いの合間に畦で摘んだものです
「よもぎ」の天ぷらは、おいしいですよ!揚げたてなら塩であっさりと
「ふき」と「セリ」は、私はどちらかというと苦手(¨;)

仕事とは、田んぼの準備(もともと農家なんです)
粒状の肥料を田に散布する仕事です

「がんばれ、とうちゃん!」


午後からは「タケノコ堀り」に山へ行ってきました
収穫の程は、後日Upします

2006年4月19日水曜日

まぐれが続くぞ〜

仕事をしていても昨日の初シーバスを思い出す
「ニヤニヤ・・」「ムフフフ・・」
2匹目のドジョウ欲しさに定時で退社して同じポイントへ
・短時間の間にバイトがきたのでまだ魚影がありそう
・しばらく海が荒れそうなので今夕までがチャンス
・新しいノットを使ってみたい
ということで、今日は潮回り(小潮)もよくないので「マズメ勝負」

しばらく波を見ていたら、2名ほど釣師が現れる
いそいそと私もウェーダーを履く(昨年これ買ってよかった!安心して釣りができる)
波はこんな感じ、2mくらい、風は強〜い南風
(追風じゃなかったら釣りにならない)


エエ感じの波です

ラパラ LCL10 シャローダンサー

昨日からこのラパラのルアーを最初に使用してます
飛距離は割と出る方ですが、リトリーブ時に抵抗がない
リップレスなのでダートする感じかなぁと思うのですがルアーの泳ぎが感じられないので、一度港で泳ぎをじっくり目視する必要がありそう

あれこれとっかえて投げるもやはり昨日のヒットルアーに手が伸びる
このあたりが「器が小さい」というか「鉄砲玉も少ない」というか
この「邪道」、軽いのですが激スローでも良く泳ぎます
ナイロンラインの時は飛距離が出ないのでサーフでは出番が少なかった
ファイヤーラインのメリットが充分活かされてきます
追い風なので飛んでくれます
数投後、昨日と同じようなポイントで「ガツン!」

まぐれが2日つづきました(^^ゞ
ジャスト50cm、体高が高いので「ヒラスズキ」でしょうか?
人目があったので小さく「イナバウアー!!」


だんだんと波も高くなり、うす暗くなっってきたので終了
昨日のスナップのすっぽ抜けでfukusukeさんから教えていただいた
「ハングマンズノット」簡単でGOODでした
これからこのノットでいきます
感謝!感謝!!(^_^)b
これで月末へ向けて心おきなく「残業できそう」・・ホンマかいな・・

ちなみに胃の中は「イカ」でした

【HIT:PM6:30/晴れ/波2.5M風強/小潮/満潮PM4:44】
【ルアー】
邪道 アゲヨン・メテオストライク

家庭訪問

中2の娘の担任の先生が、今日家庭訪問に来られるそうです
(他人事のようですが)
別に娘に問題があるわけではなく、生徒全員が対象なんです

毎年、玄関とか庭先で挨拶程度のものなんです・・・が
前々日になってから
娘「今回は先生が勉強部屋を見にくるんだって!」
母「えーーーーー〜」絶句!!

多分今頃、子ども部屋への通りみちの掃除に追われていると思います

てんやわんやの大さわぎ
ねずみも「チュー返り」ですワ(^_^;

2006年4月18日火曜日

初シー、初ゲット

3時に目覚まし!
布団の中で風の音を聞きながら考える
「今朝は南よりの風だから大丈夫」
「今朝の満潮は確か6時半くらい」
……………
30分ほどうつらうつらとまどろむ

今年初のシーバス釣行
というより春にシーバスやったことない
「あそこで上がったよ」「こっちで上がってるよ」の声に
モゾモゾと出かけてきました

4時、勝田川到着、まだ暗い
50cm程のリーダーにスイベルを結んでタックルの準備完了
初めてのファイヤーラインに期待と不安(ラインシステム)
パンとホットレモンで腹を満たして30分
「ボチボチ行きますか!」

波の高さは1mくらい
川から50mほど離れたサーフでキャスト
まだ暗いので飛距離はわからないが手応えはあり
感度はイイ、ルアーの泳ぐ感じがよく伝わる
泳がすスピードが調節しやすそう

アムズデザイン sasuke SF-120にルアーを変更
フローティングなのに重い、ゴロタ浜用にはもってこいのはず
ストップ&ゴーでちょっとした間を入れるようにリトリーブ
「ゴツッ!」きたーーーー
間髪入れずにアワセた瞬間「フッ」と???

ラインシステム(ファイヤーノット)が抜けたかな?
ラインを寄せてみるとリーダーの先端のスイベルがすっぽ抜け

素手だったのでおもいっきり締め込まなかったワ(__;)

良く飛んで良く泳ぐエエ「ルアー」だったのに残念
でもなんか釣れそうな予感がまだまだある
気を取り直し、明るくなってきたのでルアーをリアル系に変更

波間に落として「ルアーを泳がして、ちょっとストップ」
この感じ、間を少し入れてやる(今まではタダ巻がほとんどでした)

「ゴツッ」と再度きたーーー
水面から出そうになるので、ロッドを寝かせてと・・・
魚の引きを楽しんだ後は波に乗せてズリ上げ
思わず拳を突き上げ「イナバウアーーー」

59cmと小さいですが、恥ずかしながら自己新です

今年は幸先のええスタートが切れた!

「松解除」さんにシーバスの影を何度もちらつかされて
がまんできずに早起きしたのが良かったのか・・・


「気持ちのいい朝だぁ」

「ほらぁー、みんな朝だ! 起きろ!!」

帰宅後、子どもを無理やり起こしたなんて
そんな大人げない・・・してませんよ私は(^_^;

【HIT:AM5:20/晴れ/波1M/中潮/満潮AM6:27】
【ルアー】
邪道 アゲヨン・メテオストライク

2006年4月15日土曜日

たねまき

ここ何日も前から「たねまき」「たねまき」と連呼されるので
家庭菜園用の種を買ってきて種蒔きしました


「あま〜いえんどう」
「モロヘイヤ」
「ニラ」
「サラダ菜」

見るからにマイナーな野菜ばっかり
メジャーな「トマト」「キュウリ」とかは苗を買ってきて植えます

明日は水稲の種蒔きが待ってます

2006年4月13日木曜日

バケツを持って子どもと川原へ行こう


理屈もへったくれもない
ハリにミミズを刺して流す
ウキが沈む
竿を立てる
魚が釣れる

この単純な繰り返しがたまらない
アホらしくて最高に楽しい


子どもの頃自分が味わった興奮
今、自分の子どもが経験している

フタを開けたままにしていたのでミミズが脱走

サンドワームをつけて「脈釣り」で川底を流す
5歳の子どもがいとも簡単に竿を曲げる


これでも

これでも
グラブのテールのみでもOK

30分もすればバケツの中は、アカバエ(カワムツ)でいっぱい!!


川沿いのあぜ道にはイチリンソウ

2006年4月10日月曜日

偏光サングラス

スポーツ店でサングラスを物色
以前から欲しかった偏光サングラス

コールマンブランドもありましたね、知らなかった
ん万円もする物は買えないので2000〜3000円あたりで試着


息子がこれイイとSWANSのサングラス(処分品)を発見
2980円(定価13800円)と格安!!
「イカには偏光やで」と言うと息子も「欲しい」というので
2個購入(息子の場合は花粉症で目が痛いので保護を兼ねて)
鼻に掛ける部分がゴムになっておりズレにくく疲れない
軽くて顔面にもよくフィットするので光のモレも少ない

さっそく河原で水面を確認
これがびっくり、全然違いますね!!
水面の反射光がカットされて中まで見通せるようになります

これ掛けたから釣れるものではないですが
「見える」と「見えない」の差は大きい

えぇ買物したわ!

2006年4月7日金曜日

さくら、さくら

今日は息子の高校入学式
娘は始業式

入学式には参加するつもりでしたが
ギリギリの仕事があり残念ながら出席できず

子どものこういった節目節目の行事とかはできるだけ夫婦で参加するようにしているのですが

帰ったら子どもからいろいろ話を聞きたい
でも今夜は「ヒィーヒィー隊」の花見(赤碕種畜牧場)
宴が終わってからはたして聞けることやら
天気はまずまず

時期としては遅いですが道ばたで子どもにせかされ撮影

2006年4月6日木曜日

小市民の喜怒哀楽


新しいラインを巻き終える
メバル用に「月下美人彩2.5lb」
トラブルは多かったがあの感度が再び欲しい

シーバス用に「ファイヤーライン18lb」
今までのナイロンとは次元の違う釣りになりそうな予感
ノットの結び目が非常に小さくなる
ラインシステムもトライしてみよう

2台のリールともラインのキャパがピタリと収まり
なんともうれしい
得した気分になれる

ワームとルアーも少しだけ手に入れる
今年こそはシーバス釣るぞ

新品のルアーを初日にロストすると
とても悲しくなる
それだけはなんとしても避けたい
どうしても避けたい

そう わたしは小市民の釣り師なのだ

2006年4月5日水曜日

ロールケーキ from 静岡

ブログ仲間のfukusukeさんからまたいただきましたm(__)m
じゃじゃ〜ん!!

ロ〜〜ルケーキ!!(ロ〜〜は舌を巻くようにして発音すること)
お菓子を持っているわりには悲しい顔をしていますが
撮影中「重いよ〜、はやく〜」と苦しんでいます

都会のロールケーキは「デカイ!!」いや「長い!!」
最初に見たときに頭をかすめたのは
「う〜ん、このサイズのシーバス釣りたい」
我ながらビョーキに近いかも・・・

切り口をば激写

このイチゴがとっても新鮮で酸味があります
クリームのこってりした甘さとイチゴの酸味がバランスが取れいてGOOD!!

イチゴがあるので早く食べきらないとおいしさ半減かな
しかしこれは、食べきれんぞ〜!!
3分の1を食べてなんとか冷蔵庫に入る長さにしておきました

今日仕事から帰ったらどのくらい残っているかな
子どもとカミさんで完食してたりして(ブタになるで)
「オ〜 恐っ」