日常使われる日本独特の単位
坪(つぼ)
間(けん)
大工さんとか不動産関係の人なら
頭にインプットされている単位
これがだめなんです
おおよその面積とか長さがピンとこない
敷地面積○○坪とか見ても広さが浮かんでこない
面積を表す単位に
「町(ちょう)」
「反(たん)」
「畝(せ)」がある
これになると即座に広さがわかる
やはり元百姓である
仕事で培われたものは自然身につくものである
途中雨に翻弄されながら
一日で終わるはずの
「稲刈り」と「はでかけ」
面積にして
1反5畝(15a=20m×75m)
二日がかり
子どもの手と猫の手も借りて
雨の中なんとかおわりました
太陽を浴びて
風をはらんで
日とともに乾燥してくれれば
そうだな
あと二十日後には新米が食べられるぞ
普段使わない単位は覚えられませんねぇ。
返信削除てか、覚える気が無いです。
僕らは、ミリ、センチ、メートル、インチ、ポンド、フィート、マイル、オンス、ガロン、クォート、パイント、ピーエスアイ、キロパスカル、だなぁ。
フジカスさんって
返信削除外人さん?
クォート>テニスコート半面の面積?
パイント>パイナップルの糖度を基準とした単位?
ピーエスアイ>パッとサイデリアの略?
キロパスカル>パスタ1kgの本数?
ちょっと難しそうな単位を抜粋しました
当たってるのある?
稲刈りおつかれさまでした。
返信削除今年は豊作だったのでしょうか。
おいしい新米が楽しみですね。
実は今日、取引先の人と、稲刈りの話をしてました。その方は、以前、袋につめた米を回収して、農協へ運ぶアルバイトをしたことがあるとおっしゃってたのですが、あれって大変な作業らしいですね。何百とある米袋をトラックに積んで運ぶそうですが、そのときに腰をいためて今でも具合がわるいとお話されてました。そんなご苦労があって、私たちはおいしいごはんを食べられるのだなと、あらためて感謝の気持ちで一杯になりました。ほんとに、おつかれさまです。
「欧米かっ!」で、一喝するのが正しいリアクションバイトだと思います。
返信削除残念ながらとゆうか、ふきごぼうさんも解ってると思いますが、全て違います。
関係無いですが、我社の運送部門、農協に集められた米を保管場所まで運ぶ仕事しています。
admanさん
返信削除ありがとさんです。
いやぁ昨年も雨にたたられましたが
今年も雨!
やっぱ行いが悪いんでしょうね
なかなか稲作も簡単なようで
いざ自分が携わって作ってみると
難しかったです
(昨年までは親父が管理)
雑草は生えるは、水管理に追肥etc
手間暇かけて初めて
おいしい米が食べられると
実感いたしました
まだまだ新米の米作りです!
フジカスさん
返信削除あ〜〜〜
見事にはずしました
今、気づきました
吉本行って
出直してきます
車ってやっぱり
「欧米」というより「米」なんですね
日本が基準の産業って
なんじゃろね?
自由研究によさそう!