2006年4月24日月曜日

竹の子ハンター

今日はNHKも教えなかった「正しいタケノコの掘り方講座」です。
ほら、30分でこんなに取れますよ


まずは、竹林へ入ってこのように、ひたすら探します


「あったぁ〜〜」


このように落ち葉の影から先端がちょこっと覗いています

このように、1本見つけたら近くに別の兄弟が見つかることがありますので、注意深く、回りをさがしてみましょう

わかりにくい写真ですが、タケノコの緑の葉の向きと、タケノコの曲がり具合に注意します
「赤い線」が葉の付いている左右の方向です
この方向が掘るときに大事な部分です
タケノコの根は親の竹から分岐して出てきます
その根をクワで上手に切れば、簡単に掘り起こせるのです
この写真の「赤い線」のどちらかから根がついています
今度はタケノコの曲がり方に注意して見てみましょう
必ず三日月のように曲がっているので、その先端が曲がっている方向
「黄色の×」に向いて曲がっています
そうです、こちら側に根が付いているのです

全体を深く掘らなくても、「黄色の×」を重点的に掘って、根を切って起こせば、タケノコも割れたり裂けたりしないで「上手に」かつ「きれいに」収穫できます

起こしたタケノコを見てみましょう

「黄色い線」がタケノコのカーブを示しています
「赤い×」が根が付いている部分です

起こすのは「トウグワ」といって刃が小さて厚い、山仕事専用のクワです


さぁ、これであなたも「タケノコハンター」の仲間入りです

0 件のコメント:

コメントを投稿