2009年10月1日木曜日

Mキャロの「M」って何?

肋骨の怪我でしばらく釣りにも出られないので
Mキャロでのアジ釣りをしばし回想

最初の2日はM港先端の深場、凪、夜9時頃
フロロ3lbにMキャロ(6g&9g)にリーダー40cm3lb
カウント20(着底がわかりません)〜10で探るものの
アタリもなく1時間ほどで断念
JH直結でフロロを使う場合は
飛距離も短いのでラインの伸びも気にならないのですが
Mキャロでラインを30m以上出す場合は
まるでナイロンラインで釣りをしている気分になります
ジャークもびよ〜〜んってな感じ

いきなり大アジ狙うよりも
とりあえず小さくてもいいから
Mキャロでアジを釣ろう
この深場で釣るのはまだ未熟すぎる

ということで

早朝カマス釣りで暗いうちにアジが釣れた
実績のある「角」にて遠投でアジを狙うことに

ラインシステムをPE6lbにリーダー6lb30cm
Mキャロ4.6g、ゴム管、サルカン
根掛かりしてもMキャロだけは回収したいので
その先にフロロ3lbを40cm
GHは尺ヘッドRの0.5g
アジキャロスワンプ(マットホワイト)

キャスト後ショートジャークにフリーフォール
すぐにゆっくりリトリーブのパターンで探る

ピックアップ間近の手前5mほどのフォールで
ガツッっと強烈にひったくるバイト
あわててロッドをたてるも時すでにおそし
いかにもPEでのアジ釣りのアタリかたと言おうか...
ロッドと相性が悪いとバイトを弾きそう

気を取り直し同じコースを探る
ここは20mほど遠投しても深さは3mくらいのはず
タナを云々いうほどの深さはないので
カウント5でアクションを開始する
スローなリーリングのあとのちょんちょんジャーク
そのあとのフォールでドンッ
30手前のナイスサイズ

その後も主にフォールでキャッチ



飛距離とアジのサイズはほぼ正比例
キャロに少しづつ慣れてきました
今シーズンのメバルもこれで行こうかと目論んでます

日は変わり翌日と翌々日の夜は
2タックルで試したいことがあり「角」へ

ひとつはMキャロ仕様
もうひとつは
トラウトロッドにフロロ2.5lbにJHの今までのスタイル

最初はJHリグでリトリーブ主体で変わらず釣れます
サイズも手前5m近くでも30弱のアジも混じってあがってきます
アタリも遠のいた頃にタックルを変えてMキャロでぶん投げる
1.4JHリグで当たらなくなっても
MキャロではJHのウェイトが0.5gになって
再びアジが口を使い出します
フォールスピードがアジを誘うと考えて間違いないと思います
しかも飛距離が伸びた分ポイントも飛躍的に広がります
今までも使用したことのある飛ばし浮きと違うのは
キャスト時の糸からみが無い
引き抵抗が少ないので違和感が無く
ジャークやトゥッチにもスカッと反応する
そんな感想を持つに至ります

それとベイトが特定してないのか何かはわかりませんが
ワームに対するスレが早く感じます
ワームのローテーションが数釣りには必須みたい

Mキャロの優位性でもある飛距離を活かした
別のポイントでのアジ釣りは後ほど
これがまたでかいアジが来るんです
狙いどうりでした

とりあえず写真だけですが
尺アジです

Mキャロ無しでは釣りにならない場所
背景がキモです

2 件のコメント:

  1. セリくんに渇入れられたので、そろそろ復活します。その写真の場所でね。もちろんMリグで。
    うちげの裏ですがな。

    返信削除
  2. フジカスさんへ
     裏庭ですから
     まっ、アジがだめなら
     アオリでもちゃなことで
     Mキャロ&エギの二本立てでいきましょ

    返信削除