 |
大山滝つり橋と後ろに見える崩落箇所 |
琴浦町を流れる加勢蛇川のいつあでもとれない濁り
原因は昨年9月の台風被害
原因を調査するためTCC登山隊が出動
つり橋から河床へ入り上流の大山滝をめざしました
途中の崩落箇所と土石流の爪痕は想像以上でした
この傷が癒えるにはまだ何年もかかることでしょう
 |
つり橋下流域の崩落現場 |
 |
土砂で埋まる堰堤 |
 |
どこへ行っても崩落と土砂の残骸 |
 |
爪痕 |
 |
土砂の崩落があちこちで |
 |
雪渓の上に崩落の土砂 |
 |
洪水でうずたかく堆積した土砂 |
 |
大地の涙? |
 |
最大の崩落箇所 |
 |
広大な土砂が雪解け水とともに下流へ |
 |
雪渓のトンネル |
 |
現在の大山滝 |
 |
一段滝となった大山滝 |
--------------------------------------------------------------------
2009年の9月のロケで撮影した大山滝
日本の滝百選にも選ばれていた美しい滝でした
 |
2009年9月の大山滝の滝壺から2段目の滝を撮影中 |
 |
2009年9月の美しい大山滝 |
何十年か先にはまた美しい姿を見せる川に戻るのだろうか
地球の歴史からすれば何度も何度も繰り返されたこと
傷も癒えてまた美しい川に戻って欲しいと願うばかりです
 |
自然の息吹と猛威を感じながら腹ごなし |
このあと大山滝をさらにのぼり地獄谷へ...
は明日のこころだぁ〜〜〜
to be continue...たぶん
1枚目の写真がいい感じですね。
返信削除崩落箇所がせつないですけど。
この場所でのカップヌードル。
おいしいんですよ、ほんと。
私も昔大山の頂上でカップヌードル食べました。
おいしかったなぁー…。
崩落箇所を間近で見ると声も出ませんでした
削除それに残雪の多さにはびっくりです
ずーーっと川に入りっぱなしで
冷えた体に熱いカップヌードルはありがたかった
やはり山にはカップヌードルですね!(イミフ)
GWで通りかかったときに、加勢蛇川の濁りが尋常でないのが気になりました。上流でこんなことになっていたんですね。
返信削除カップヌードルはKINGを食べてみたいです。(笑)
GWの加勢蛇川も何が上流であったん!
削除言うくらい、えらい濁りでした
晴れれば雪解けで濁り
雨降ればまた濁り
加勢蛇川の濁りは当分続きそうです
あそこまで醜いと魚は住めないなぁ
カップヌードルKINGはA隊員とH隊員が買って食べてました
完食はしたみたいだけどノーマルの倍の湯を使います
はっきりいって、あれは餌だね(笑)