収穫間近の八朔(839)の木
こんなにたくさん実を付けたのは初めてです
普通は摘果するそうですが
ハッサク大好き人間の私にとっては
数が多いのは大歓迎です
産地は庭
無農薬
ノーワックス
待ちきれず何個か食べてしまいました
今年は「肉を食らわば皮まで」ということで
皮を煮こぼししてアクを抜き
砂糖を入れて煮詰め
細長く切って乾かし
グラニュー糖をまぶして
苦みと甘みが見事にマッチング
ハッサクピールの出来上がり
旨いっす
ところでハッサクの実を食べるとき
そのまま食べるのは当然ですが
酸味を和らげるために薄皮を剥いたあと
何かをつけて食べますか?
私は小さい頃から
砂糖醤油につけて食べるんです
これって変ですか?
ちなみに所変われば品変わるといいますが
カミさんは塩を付けて食べます
あなたは何を付けて食べますか?
ハッサクは、何もつけづに食べます。
返信削除夏みかんには、もちろん塩です。
お魚さんにも潮です。
自由に潮加減ができると良いのにな~
ドラえもんに頼んでみよっと!!
剣道君さんへ
返信削除やっぱ、潮ですよね!