夕方、仕事を終え急いでTENJINGAWAサーフへ
風は無いけれど波が予想以上に高い
げんのいいブルースコードをひたすら投げるも異常なし
夜7時過ぎに帰路につく
まだ夜中にシーバスするほどモチベーションが続かない
帰る途中フジカス氏からシーバスGETのメールが入る
いやぁ〜絶好調だな!
フジヤマゲイシャテンプラノットがいいそうです
今度教えてもらおう、うん、そうしよう
バトー改氏からもメールが入る
シーバス後にメバゲーへ行くとのこと
早速飯食って風呂はいって速攻で第二部のメバゲーの準備をする
夜9時過ぎ、AKASAKIへ到着、すぐにバトー氏登場
いつものポイントは避けて堤防の先端でひたすら投げる
ハード〜ソフト、リグを変えルアーを変え
アタリが二度ほどあるもののショートバイトで乗らない
う〜〜〜んここにはおると思うんだけどなぁ
数時間後別ポイントで投げていたバトー氏と再会
いつものポイントに入って
ファーストキャストでいきなりHIT!ここのポイントは丁寧に攻めると必ず結果がでます
深夜近くになりバトー改氏帰路につく
まだ物足りない私はしばらくこのポイントを
手を変え品を変えパターンを試すも20ちょいを2匹追加するだけに終わる
なんとかスプリットリグにて、濁りがきついにもかかわらず黒ワームでも反応、皮一枚です
2時過ぎかな、根掛かりでラインブレイクしたので終了
タックルの片付けをしながら別のポイントを試したくなり
いつのまにかラインシステムを組んでいます
こちらのポイントは釣座が低いので波をかぶりそう
浅いので根掛かりに気をつけて表層を引く
「ドドンッ、ビビビ」
いきなり
ファーストキャストで猛爆アタック2秒くらい耐えただろうか、ジグヘッドの結束部であえなくブレイク
...しばし放心状態....
ちょい投げで帰るつもりが未体験の引きで火が点きました
いったん車に引き上げウェーダーをはきこんで再度ラインシステムを組む
ジグヘッドもあたらに追加して万全の体制
投げる
投げる...
投げる...
浅場なので根掛かりも多発
ジグをつけ直して
投げる
投げる...
投げる...
ひたすら投げる...
一時間以上は経っただろうかまったくアタリもなし
...
...
...
明日のブログの原稿を考えてます
「残念!強烈な引きに、ラインブレイク」 「逃した魚はデカイ!!」こんな感じです
車に引き返しタックルを片付けながら
あっちのポイントも試しに投げてみるかな..
まだあきらめがつきません
今夜は何回ラインシステム組んだだろうか
そくさくとポイントを歩いて移動
こちらも足場が低いのでときおり波がかかってきます
潮の流れがぶつかるあたりに
ファーストキャスト...
...
...
「ガ、ゴゴゴ、グググ!」...
ん!
来た、これもかなりの手応え
...
耐える
ラインがゆるむ
バレたかぁ...
いや...こっちに向かってる
...
「ぐぐぐ、ごごご」...
魚が向きを変えた
浮いてきた
タモは無い、どこに抜きあげようか
強烈な引きに耐えながら足場を確認する
釣座が低いのがせめてもの救い
イチかバチかで
抜・き・あ・げ・る
重い、危ないかも...
...
...
どっさ〜〜〜ん
【mebaru : date.2007/03/21 4:59 Length.30cm】見慣れたメバルとは桁違いにデカイ
バス持ちしたときの口の感触が
今までのメバルと次元が違うのがはっきりと感じる
まさかこんなに早くリベンジできるとは夢にも...
じっくりと目と手で感触を味わう
何度見ても惚れ惚れします
写真を撮ってゆっっくりスケールを取り出す
あ〜〜〜ジャスト30、尺だ〜〜
特別、尺にこだわりはなかったが
正直、感無量です!
このあともほう一本出るぞ!と気づけば明るくなるまで
その後は残念ながらハイトが1回あっただけで
なが〜〜〜い一日、いや二日が終了いたしました
(明るくなってからはシーバスやってましたが)
正真正銘これで帰路につきました
朝日がとってもきれいでした
もしかしたらここは?って大事ですね!
いぁ〜これがあるからやめられまへんわぁ
さて、家族みんなで墓参りいこ