釣針の穴から天をのぞく
一日のためなら、一生など棒に振ってもいい。(北杜夫)
2010年10月23日土曜日
コブラと鬼
がまかつコブラ1.4g #6
メバルには絶対#4を使うので鯵にもそのまま#4を使ってました
鯵には#6のほうが吸い込んでくれそうなのと
軸が細いので汁ワームが気持ちくずれにくいかもと
次から使用してみることにします
ジグヘッドの売り場のそばにこんなんがありました
アジにここまでせんといけんのかい?ええぇ?
そもそも上顎にかけてなんぼだろうが?ちゃうか?
などとブツブツ言いながらレジへ向かっていました
ここまでくれば、まさに鬼ですな。
2010年10月19日火曜日
潮の動き始めを狙って
夜中の0時半から釣りに出かけるアホです
2時間でこんなとこですね
効率悪っ!!
最初アタリが全くないのでパターン変更
フリーフォールに変えたとたんアタリ始めます
ちょっとサイズダウンしたかな?
25前後の鯵ばかりでした
ん〜〜〜〜ん、しかし、つらい!
フォールの釣りは疲れます
主導権は魚!ちゃな感じで忍耐が必要
それにテンションかけないから根掛かり多発
ジグヘッドが一気に無くなりました
なんちっても水深1m弱なもんですから
フロロラインも含めて
コブラの1.4g
汁ワームの補充が必要になってきました
鯵の釣行が増えるにつれ
晩酌はだんだんと減ってくる
これは良い兆候というべきか...
2010年10月12日火曜日
いよいよシーズンイン
しばらく釣りから離れていましたが
ようやくこれで調子が戻ってきました
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)